桜の蜜
こんにちは!時代やのめぐみです!
気温が上がってみるみる春らしくなってきました。
秋の金木犀のように、春は歩いているとどこからか沈丁花や馬酔木の香りがしてきて探してしまいます。
先日、知恩院さんの前を通ったらなぜかそこだけ無人で「なんで??」と思いつつ撮影。
東山界隈や祇園周辺は観光の方や卒業生らしき袴姿のお嬢さま方であふれていたんですが…
わたしもその日は中までお参りできなかったので、またゆっくり訪ねたいと思います。
三条大橋そばでは早咲きの桜を撮影。
写真右上の辺りに隠れた蜜を吸うメジロを探してみてくださいね♪
次回キャンペーンも準備中ですので、春の京都へお越しの際は時代やへもぜひお立ち寄りください!