百万石行列!

こんにちは、時代やのめぐみです。

6月の一大イベント「金沢百万石まつり」に行ってきました!

 

前日に各所スタッフが現地入りしてまず準備から。

箱からどんどん衣裳をだして並べていきます。

これは珠姫御輿入れ行列と、お松の方行列の参加者さんの分です。

中川先生も衣裳を点検!

別の部屋では前田利家入場行列などの甲冑が並べられて、すでに物々しい様相。

衣裳や道具、履物など入念に準備をして当日に備えます。

 

当日、6月7日は快晴!

支度をして、出発地点の金沢駅に向かい出番ごとに隊列を組んでいきます。

スタッフも同行して最終手直しなどのチェックをしたらいざ出発!

沿道は観客でいっぱいで、歓声と声援が飛び交います。

そして今年のお松の方役の北乃きいさんが登場されると「きいちゃーん!こっちむいてー!」の声があちこちからあがっていました。

(輿の上の北乃きいさん。なんとか一瞬を狙って撮りましたが、ほとんど見えなくてすみません…)

わたしは女性の列の所にいたため利家公役の石原良純さんは見られずじまいでした…

好天に恵まれつつ風が吹いていたため、心配していた暑さもなんとかなり無事に皆さまお戻りいただいて終了となりました!

今年で第74回を数える金沢百万石まつり、本当に盛大なおまつりですので、気になられた方は現地に行って損はないと思います!

また来年も楽しみです。