旅行記2019その0
時代やスタッフのよしみです。
今日の嵐山は暖かい日差しが気持ち良いです。
レンタル着物のお客様も羽織とショールなしの方がいらっしゃいました。少し風が冷たいですがお散歩にはぴったりなお天気ですね。
さてさて節分も終わり、今まで3回だらだらと書かせていただいた私の旅行記もそろそろ締めたいと思います。
良かったら読んでください~。
最初の『旅行記2019』から数えて4つ目になる今回は『旅行記2019その0』、高雄市に行く前のお話です。
実は今回の旅は台北からスタートしていたのでした☆
写真上より、商売の神様行天宮、台湾を代表するパワースポット龍山寺、地下鉄で手軽に行ける北投温泉です。
台北は約7年ぶりなのですが、この3か所は前回にも訪れて気に入っている場所です。
行天宮の前の交差点の地下には占いブースがひしめき合っていて、前回とは違う占い師さんですが今回も占ってもらいました。『旦那さんのシゴト手伝うといいよ』ですって!もうやってます!嬉しかったです(^ワ^)
ちなみに前回は結婚する歳を言われて、当たってました。たまたまかな?
一応息子も占って頂きました。どんな性格なのかとか、向いてる仕事とかを言われると、そうなっている未来を想像してちょっと面白かったです。具体的に書いてもらったのがあるのでまた時間のある時読み返したいと思います。
龍山寺は、約10年前に初めて台北を訪れたときに滞在したホテルが近くだったのもあり、毎朝お参りし、毎夜近くの夜市を歩いていました。とても懐かしい場所です。
龍山寺近くのかき氷屋さん、健在でした!八寶氷美味しかったです。
食べ物レポート続けます。
こちらは小籠包が有名な鼎泰豊でいただいた揚げ豚肉乗せ炒飯。あっさり柔らかいお肉が息子好みでお代わりしてました。息子の胃袋は末恐ろしい…
大人はこちら、蝦炒飯。奥にある青菜炒めも最高でした!
お昼にフードコートで食べた定食です。このそうめんのような細い麺は麺線と呼ばれる台湾独特の麺で、私大好きなんです。これは乾麺線といって汁なしタイプ。お惣菜もあっさりした味付けで美味しかったです。
奥の食べ残しが見苦しいですね、すみませんー。
かき氷以外のスイーツで食べたかったのは豆花(トウファ)です。おぜんざいですが、そんなに甘くないのでこのけっこうな量をぺろっと食べれてしまいました。
今回初めて行った場所もたくさんありました。乾物屋街や問屋街、新しくできた中山地下街や免税店。新竹のアンテナショップも楽しかったです!
ほんと旅行っていいな、って再確認しました。そして台湾はやっぱりもう一度行きたいです。1月に行くのは本当に本当にお勧めですよ♡
皆様、稚拙な表現と美味しいしか言わないブログにお付き合いいただいて本当にありがとうございました!!
おまけ
部屋飲み図です。このいちご、最高に甘くておいしかったです!!
台北はいちごの旬が1月なのでぜひ食べてねと時代やリピーターの台北在住張さんが推してくれてたので、露店で見つけて即座に買ったものです。
張さんいろいろ情報ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
ご予約はこちらからどうぞ!
お電話(075-201-7832)、時代やLINE@でもご予約していただけます。
~開催中のキャンペーン~
新春キャンペーン「羽根の禿」
期間限定特別価格 15,000円(税別)お写真1枚付き
1月1日~2月11まで
*2Lサイズのお写真1枚付き。
*お写真の追加、データ購入も可能です。 写真1枚1,080円、データ1カット540円
*撮影終了後にお客様の携帯やカメラでご自由にお撮りいただけます。(約10分間程)
ご予約はこちらからどうぞ!
お電話(075-201-7832)、時代やLINE@でもご予約承ります。