最初の春休み

時代やスタッフのよしみです。

 

嵐山が春めいてきました~🌸

 

昨日、息子の通う京都市立の小学校では修了式がありました。

そして今日から春休みです。

 

息子は大好きな学童へ。

 

「学童は天国ですわあ~。」と息子が言うので理由を聞いたら、好きなだけコロコロコミックが読めるしラキュー(レゴ的なやつ)も作り放題!との答え。

 

楽しんで行ってくれてほんとにありがたいです。母もうれしいです♡

頑張って働きますよ!あと3週間のお弁当作りも頑張れそうです^^

 

 

 

さてさて、阿国・山三キャペーンにご予約お問合せありがとうございます。

今回は山三を体験してくださるお客様が以外に多くて驚きを隠せません。

限定だから?(山三は基本プランには入っていません)でも素直にうれしいです!!

 

 

山三の後ろ姿。名護屋帯で片蝶結びに。華やかです!

 

名護屋帯の表記については諸説あるようですが、室町時代末期から江戸時代初期(中期の説も)にかけて流行し、男女ともに結んでいたそうです。

 

『最初は遊女たちが、そしてのちに一般に広まったが、

《組紐は賤しき者のする》

こととして、女房装束などには用いられなかった。』

 

:世界大百科事典第2版より

 

 

そう、この帯は組紐を並べ縫って作られていて、紐や織物生地の帯に比べて適度な伸縮性があります。

 

それまでの時代、帯を使うのは武士や公家、一部の裕福な商家のみで、庶民は着物を紐で括っていただけでしたから、なにか作業をするとすぐに緩んでしまい何度も結び直したことでしょう。

 

それが、この組紐帯で結ぶことで格段に着崩れしにくくなり、庶民の衣服に実用性と装飾性を兼ね備えたものが生まれたと言えるんじゃないかと思います。

 

という私の個人的感想は置いといて、

 

 

お得なこの期間にぜひ体験してください!!

 

時代やInstagramでも先日ご紹介させていただいたお客様写真です。美少年✨

 

 

新春キャンペーン「阿国(おくに)と山三(さんざ)」

 

期間限定プラン「享保雛」

 

 

 

ご予約はこちら 時代や予約フォーム

またはお電話(075-201-7832)

時代やLINE@でご予約ください。

 

時代やの予約空き状況はこちら(予約サイトじゃらんの時代や予約ページです)を参考にしてください。

 

※じゃらんで予約不可の時間帯でも時代やに直接お問い合わせくださると予約をお取りできる場合がございますので、まずは一度お問い合わせください。

設定プラン以外の衣裳、かつらのご相談お見積りに関しましては時代やお問い合わせフォーム、またはお電話0752017832、時代やLINE@でお問い合わせください。

※衣裳・かつらのレンタル、それに伴う出張依頼のご相談お見積りもお気軽にお問い合わせください。

(時代やの料金体系とは異なります)

時代や過去ブログ@アメブロはこちらからどうぞ

時代やTwitter

時代やInstagram

時代やFacebook

時代衣裳◉なかゞわTwitter

時代衣裳◉なかゞわFacebook

 

※時代やホームページのブログ、お客様ギャラリーやそのほかのSNSで掲載している衣裳、かつら(かんざし含む)、小道具、プラン等は現行のものとは限りません。

ご希望の衣裳、かつら(かんざし含む)、小道具、プラン等がある場合は必ずご予約の際にお問い合わせください。