お手製の檜扇で撮影
こんにちは!
時代やスタッフのよしみです。
台風が接近していますね。
台風の雲にくっついて続く秋雨前線により、今日は京都も雨です。
なので寒い!カーディガン2枚着てます笑
さてさて、
開催中の細長キャンペーン好評です~。たくさんの方に楽しんでいただけてうれしいです!
先日お越しくださったお客様です。
時代やインスタグラムでもご紹介させていただきましたがなんとご自身で作った檜扇をお持ちになりました♡
五色の紐の蜷結びも『自分で結びました~』とにこにこしながらお話しくださって、(^^)私もうれしくなりました!
この日さらに白拍子も体験していただき、装束を堪能されていました。
そして『次は物具がやりたいです!』と平安時代女性装束制覇の勢い!頼もしいです!
楽しみにお待ちしております~☆
時代やSNSも覗いてください
美画像、珍画像満載です!
↓↓↓↓↓
※時代やブログ、お客様ギャラリーやそのほかのSNSで掲載している画像は現行のものとは限りません。
ご希望の衣裳、かつら(かんざし含む)、小道具、プラン等がある場合は必ずご予約の際にお問い合わせください。
ご予約はこちら 時代や予約フォーム
またはお電話(075-201-7832)
時代やLINE@でご予約ください。
時代やの予約空き状況はこちら(予約サイトじゃらんの時代や予約ページです)を参考にしてください。
☆キャンペーンプランのご予約はじゃらんではお受けしておりません。時代や予約フォームまたはお電話(075-201-7832)、時代やLINE@でご予約ください。
設定プラン以外の衣裳、かつらのご相談お見積りに関しましては時代やお問い合わせフォーム、
またはお電話(075-201-7832)、時代やLINE@でお問い合わせください。
※衣裳・かつらのレンタル、それに伴う出張依頼のご相談お見積りもお気軽にお問い合わせください。
(時代やの料金体系とは異なります)