広島、東城町のお祭り『お通り』

こんにちは~

時代やのよしみです♪

 

秋本番、お祭りシーズン到来ですね!

事務所チームは11/3から広島県の東城町へお祭りへ行ってます。

このお祭りは私も過去に行ったことがあるんですが、時代扮装行列だけでなく、鉄砲隊があったり踊りがあったり子どもさん達がお稚児さんの衣裳を着て練り歩いたりといろいろ楽しいお祭りです。

 

私のスマホの画像がなかなか探し出せなかったので💦東城町のホームページ内の2019年の画像をお借りしました。

 

東城町ホームページさんからこのお祭りのご説明を転写させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーー

『お通り』とは、東城町に400年以上続く伝統文化行事で、関ヶ原の戦いの後、
広島藩主に任ぜられた福島正則が、三家老のひとり長尾隼人正一勝を東城一万石の城主として任命。
慶長6年、五品嶽城主となった長尾隼人正一勝が関ヶ原戦勝を祝して、祭礼御興行列に武者行列を加えたのが始まりとされます。

福島氏改易後、広島藩は浅野家となり、東城にも東城浅野家が家老として着任し明治まで続きました。
浅野家の時代に秋祭りは十一月一日の川西八幡宮から五日の世直神社まで五日間に亘って催され「五日催し」と呼ばれました。

享保四年(1719年)東城町浅野家の祈願により、川西八幡宮・天神社の神輿が東城へ神幸することとなり、
御旅所まで渡御、世直神社の祭典終了後、両神輿が行列を組み、町内の街筋を巡行し、
夕刻までに八幡宮に還御する最終日の神輿渡御行列を『お通り』と呼ぶようになりました。

現在は、お通り保存振興会による例年趣向を凝らしたイベントとしてのお通りとして
大名行列、武者行列、母衣行列、華童子(はなわらべ)からなる行列を組み
勇壮・華やかな時代絵巻として毎年十一月初旬に総勢約200人が市街地を練り歩きます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

お祭りのお仕事は、出演者のメイクやかつらの準備が終わったら行列に帯同するんですが、同時開催のイベントやいろいろなお店が出てるのを見れたりするのが楽しいんですよね~^。^

そのほかにも、土地でとれた野菜や特産物を売ってたり、京都の祇園祭のようにお家に代々伝わる家宝を展示されていたり、独特の文化を見ることができたり、なにより地元の方々にその土地の成り立ちやお祭りのルーツを教えてもらったりと、よしみ的にはめちゃくちゃ興味ある事なので嬉しいです!

 

私がこのお祭りに行ったのは10年以上前ですが、祭りが終わった後日本酒の酒蔵で7種くらい試飲させてもらった記憶があって、どれもがほんとに美味しかった^ー^

 

また行きたいなー笑

 

では!

 

◇まだまだコロナの影響で不定期営業のため、予約なしでご来店のお客様にはご迷惑をおかけしております。

できるだけご来店の前にメールまたはお電話でご確認いただけるとありがたいです!

ご予約はこちら 時代や予約フォーム

またはお電話(075-201-7832)

時代やLINE@でご予約ください。

◇時代やの予約空き状況はこちら(予約サイトじゃらんの時代や予約ページ)を参考にしてください。※実際の予約状況とは異なる場合がございます

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000196676/activity_plan/?screenId=OUW3701

 

◇キャンペーンプランのご予約はじゃらんではお受けしておりません。時代や予約フォームまたはお電話(075-201-7832)、時代やLINE@でご予約ください。

◇常設プラン以外の衣裳、かつらのご相談・お見積りは時代やお問い合わせフォーム、またはお電話(075-201-7832)、時代やLINE@でお問い合わせください。

◇衣裳・かつらのレンタルは※時代やの料金体系とは異なります。

各種レンタル・出張依頼のご相談お見積りなども時代やお問い合わせフォーム、またはお電話(075-201-7832)、時代やLINE@でお気軽にお問い合わせください。